







菅下氏はこの夏、メールマガジン会員向けに
ある1通のメールを送りました。
そのメルマガにはこの秋口の
株価の展開シナリオのひとつとして
このような予測が書かれていました。

そして、この配信の1週間後には日本株の下落が始まり、
8月24日には日経平均が18,000円を割る世界同時株安となりました。
このメールマガジンでは、まさに中国経済のバブル崩壊の兆候について
触れており、予測が見事に的中した形となりました。
そんな菅下氏が2014年ごろからセミナーなどで
繰り返し話していたのが
![]()
という中長期の見通し・予測です。
なぜ菅下氏はこのような見通しを立てているのか?
それは、
2016年は「7年の波動」と「20年の波動」が重なる
これまでにない変化の一年となる可能性があるからです
そこで、今回のセミナーでは
どこよりも早く菅下氏の最新予測となる
2015年年末から、2016年の夏ごろまでに
日本の株価はどのように推移していくのか?
そして、
その先、具体的にどんな投資をしていくべきなのか?
という予測を、たくさんの資料を使ってお伝えします。

そして、これから投資をしていく上で
必ず知っておきたいのが「世界が抱える4つのリスク」です。
世界経済は大きなリスクと対峙しています。
その4つのリスクとは、

です。
そして、今回の中国発の世界同時株安についても
上海総合指数の波動を見ていれば、そのような事態が
起こることを警戒し、暴落に備えることも可能でした。
そして「これらのリスクは2016年以降も続く」と菅下氏は言います。
今回のセミナーでは、チャートなどの資料を使って
わかりやすくこのリスクについても解説をしていく予定です。
来年以降、投資で成功を収めたいならば絶対に知っておくべき情報です。

そして、今回の特別セミナーでは、
そんな菅下氏がこの日のためだけに用意した
![]()
を皆さまにプレゼントする予定です。
※当日会場までご来場されない方にも後日、PDFにて資料を配布させて頂きます
この資料は毎回、菅下清廣氏のセミナーで
受講生の皆さまに解説される非常に人気のコンテンツです。

などを丁寧に解説する予定です。
さらに今回は、講演後半には
多くの企業再生・成長支援に携わってきた
が ![]()
赤字企業や不採算企業へ資金を投入し、多くの企業を再生してきた
「企業投資のプロ」の視点でのお話は役に立つこと間違いありません。

今回も満席となることが予想されますので、
お早めのお申込をおすすめいたします。

| 12時30分 | 開場・受付開始 |
|---|---|
| 13時00分 | 講演開始(途中、休憩を予定しております) |
| 15時00分 | 講演終了 |
| 15時00分 | <VIP席限定>懇親会(立食形式) |
| 16時00分 | 懇親会終了 |



今回のセミナーでは、菅下氏が
今回の参加者のためだけに制作する

などもお渡しします。
このようにセミナーの資料はとても具体的であり、
セミナーの次の日からあなたの投資に応用・実践できる、
毎回、好評の資料となっております。

菅下氏は年2回、自社セミナーを開催していますがいずれも満席、
また特別講師として講演をおこなった「投資戦略EXPO2015」では
菅下氏の講演会場に500名を超えるお客様が来場されました。
![]()
それは独自の情報網を駆使した「精度の高い情報」と
他のエコノミストよりも【早く】【具体的】に
情報を出せる「予測技術」があるからです。
多くのエコノミストは、政府や日銀が発表した
景気動向や統計などを使って、株価の未来を予測します。
しかし、この手法では、
その情報が出た瞬間に皆が同じ行動をとるので
他の投資家と投資成果でほとんど差がつきません!
つまり、多くのエコノミストが使っている情報は
すでに株式市場に織り込み済みとなっているのです。
その点、菅下氏は多くのエコノミストとは異なり、
チャートや波動理論を駆使した予測を得意としています。
独自の波動理論を用いることで、
事前に株価や日本経済の未来シナリオを予測し、
そのシナリオに沿ったサイン(情報)を見逃さない!!
だからこそ、どのエコノミストの予測の先を行き、
抜群の“投資判断”を皆さまにお伝えすることができるのです!
菅下清廣主催のセミナーは年間最大2回となっており、
次回の開催予定は未定となっております。
菅下氏の予測に興味がある方におかれましては、
今回のセミナーはまたとない貴重な機会となっております。
あなたが、これから来年以降も投資で成功を収め、
【経済的自由】と【富】を手に入れたいと思うのであれば
ぜひ菅下氏の講演を聞きに来て頂きたいと思います。
あなたのご来場を心よりお待ちしております。

![]()
国際金融コンサルタント、投資家
スガシタパートナーズ株式会社取締役社長
立命館アジア太平洋大学学長特別顧問
ウォール街での経験を活かした独自の視点で相場を先読みし、日本と世界経済の未来を次々と言い当ててきた「富のスペシャリスト」として名を馳せ、「経済の千里眼」との異名も持つ。
経験と人脈と知識に裏打ちされた首尾一貫した主張にファンも多く、政財界はじめ各界に多くの信奉者を持っている。
■著書
『今こそお金の教養を身につけなさい』(PHP新書)
『資産は「この黄金株」で殖やしなさい!』(実務教育出版)
『2020年までにお金持ちになる逆転株の見つけ方』(青春新書プレイブックス)など多数
![]()
Oakキャピタル株式会社 代表取締役会長兼CEO
1974年、フランス ソルボンヌ大学に留学。
当時最年少でホテル・不動産・スーパー事業をおこなう東証1部上場企業の代表取締役に就任する。その他、2社の上場会社の代表取締役を歴任。
食品事業ではハム、チョコレート、酒造などを経営。また、出版社、FMラジオ局、スポーツ関連の財団法人など幅広い事業の経営に携わる。
金融事業では、生損保の代理店、外資系金融機関のアドバイザー、ベンチャー投資会社を務め、未公開企業への投資ならびにIPOの指導を行い、一貫した支援体制で数多くの企業を株式公開へ導く。
現在は東証2部上場のOakキャピタル株式会社のCEOとして、主に上場企業を対象に、企業価値向上を目的とした経営戦略の策定や資金の支援、事業戦略の提案など多面的な企業支援を行っている。